 |
「・・・すみません。それは私が昨夜・・」 |
|
|
 |
「何ぃー!?
お前が昨夜ー!?」 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
ガチャ・・・!
「こんな物ー・・・!!」 |
|
|
 |
「お前どこでー?」 |
|
|
 |
「こっ・・これは!?」 |
|
|
 |
「た・・・確かに昨夜(ゆうべ)は |
|
|
 |
死人(しびと)やったのに・・・!」」 |
|
|
 |
|
|
|
 |
嫁さんは・・・ |
|
|
 |
昨夜自分が火種を切らして
しまったことから・・・ |
|
|
 |
川のそばで火を焚いていた男達に、
火種を分けてもらったこと・・・ |
|
|
 |
そして死骸を預かってきたことまで、 |
|
|
 |
正直に話しました。 |
|
|
 |
「そうやったんか・・・!
そんならその死人さんが、
|
|
|
 |
「金の塊になったんや。」 |
|
|
 |
|
|
|
 |
「ひげづらをしてはったお人達は
きっと七福神や・・・♪」 |
|
|
 |
|
|
|
 |
「大晦日の晩に七福神さんが |
|
|
 |
年越しに来なはったとこへ |
|
|
 |
あんたが行き会うて・・・福を
貰うたんや。」 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
「良かった良かった・・・♪」 |
|
|
 |
「あんたはんの真心に、福が
ついたんや。」 |
|
|
 |
|
|
|
 |
「あんたは宝嫁やぁ・・・♪」 |
|
|
 |
それから後というものは・・・ |
|
|
 |
この家は見違えるように、 |
|
|
 |
安楽な暮らしが出来たと・・
いうことです。 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|