ところが翌朝、茶店の前は大騒ぎになっておった。





何と・・・

茶屋の前の地蔵さんが、胸の真ん中で2つに切られておったのじゃった。






(お地蔵さんを前にして茶店の婆さんが語りだす。)


お婆さん「お若い衆・・・

おらずっとずっと昔から知っとって黙っとったことがあるんじゃ。



ありゃーおらが四つになるかならんかの頃じゃったのー。

この茶屋をおらの母さ(かかさ)が始めた頃じゃ。。



その母さがある時病気で倒れてのぅ・・・・

おらどうしても町まで、医者を呼びに行かにゃあならんかった。



町まで行くにゃぁこの竹やぶの道を通らにゃー、行けん。


おら恐ろしゅうて恐ろしゅうてのー。

1人で泣きながら、それでも我慢して走ったんじゃ。



・・・そん時じゃ。


あれほど暗くて恐ろしかった竹やぶが急に、ぽわぁっと明るくなった。

そりゃあ綺麗なもんじゃった。



そしておらが何気なく後ろを見ると・・・

お地蔵様が後からついて来てくれてるんじゃ。

おらぁもう嬉しくなってのぉ。


無事に町まで行って医者を連れて来たんじゃよ。




おら・・この話を村の人たちに話したが、

小さな子供の言う事じゃで誰も信じてはくれんかった。



・・・・それ以来おら、黙っとることにしたんじゃー。」




若者「ゆうべ・・・おらが夢中で切ったのは、

   この地蔵さんじゃったのかー。」




若者「今までのことは・・・こりゃこの地蔵さまが毎日毎日

   旅人の後をついて歩いて、守って下さっておったんじゃのー。」



若者「えらいことをしてしもうたー。

   大事にしてた地蔵さんに、すまんことをしてしもうたー。」


婆さん「いや、お地蔵さんにゃおらが詫びといてやるで、うん。
    

    それにしてものぅお地蔵さんのホントの姿を見られるのは・・・
    
    考えることも繕うこともまだ知らねぇ・・・
    
    小さな子供のうちだけかも知れんのー。


    なんまいだぶなんまいだぶなんまいだぶ・・・。」




そうして・・その後も、竹やぶの道を通ると

“ピタピタピタピタ”と後ろから足音がついて来たというが・・・



もう・・・誰1人として、怖がる者はいなかったと・・・いうことじゃ。

今でも、百々女鬼の切られ地蔵様は、切られたまんまで・・・

ぽつんと峠の上に、立っていらっしゃるということじゃ。








                   TOPに戻る         前に戻る